エアチェック曲のCD収集記録 〜1979年 COMPUTER JOCKEY 2001〜

 2021年5月30日 by ごきち

 


◆序章

 今から40年以上前の1979年の年末。

 NHK−FMで衝撃的な番組があった。

 

 COMPUTER JOCKEY 2001

 

 1979年当時に2001年の放送を装ってコンピューターボイスがDJをしながら20年前の音楽を振り返り、1979年当時の最新シンセ・テクノポップを紹介するという企画からして斬新な番組。

 当時の私は中学生。ラジカセの電源を入れるといきなり冒頭のファイアークラッカーが流れていた。

 慌てて、なけなしの小遣いで買ったカセットテープに録音して、こればっかり聞いていた。

 

 

 貴重なテープだから、普段は曲だけ厳選して録音する。だけど、このときは違った。

 当時にしては珍しく流し録り。

 スピーク&スペルばりのコンピューターで合成されたDJ音声が妙に格好良くて番組ごと録音していた。

 そのコンピュータの喋りが余りに流暢で。

 その頃嵌っていたオールナイトニッポン月曜日 中島みゆき の後、第二部のDJ、糸居五郎の抑揚や曲紹介の進行に似ていた。

 「100%コンピュータに喋らせてるんじゃなく、DJの音声をエフェクト加工したんじゃないか?」

 との疑いはまだ晴れていない。

 

 おかげで、番組最後の曲は尻切れに。 

 テープの最後で切れた曲は、そんなに好きな曲でもないのに妙に好きになったり(あるある笑

 

 それから十数年経って社会人になり、録ったテープを頼りに原曲のCDを収集するも2曲が未入手だった。

 最近、ふと気になってYoutubeを徘徊していると、なんと、当時の番組をそのまんまを3分割でUPされている方がいらっしゃった。

 しかも高音質で。

 目から鱗。感謝感激!

 

 こんな番組だったんだ。

 と、同時に 曲名/アーティストも克明に記録されているおかげで一気にCD収集が完了したのでここに記録する。 

 

◆曲目/アーティスト

 1、FIRECRACKER (SPECIAL DJ COPY 1978) / YELLOW MAGIC ORCHSTRA

   

 5枚組アルバム テクノバイブル

 1992年 仕事帰りにCD店に寄ったらいきなり売っていて即購入した物。

 まさかこの中に一曲目が入っているとは思っていなかった。

 

 日本版 イエローマジックオーケストラ収録バージョンのアレンジバージョン

 通常のファイアークラッカーよりもリズムの木琴音

 

 「ここっ  かぁーん♪ ここっ かぁーん♪ 」

 

 が、強調されていて更に金属音ぽくてイイ。 

 ただ、アルバム的にはこの5枚目のレアミックス盤が自分のCDデッキと相性が悪く、後半の曲になると音飛びを繰り返していた。長時間収録だったからかな。

 また、ソリッドステートサバイバーだけを収録から漏らすという策略。 流石YENレーベル。そんなことしてるからAlfaごと無くなるんだよ。

 

2、TWIST A SAINT−TROPEZ / TELEX

   

 1992年夏、東京に配属になったばかりの頃、仕事帰りに新宿のタワーレコードで物色していて購入した。

 高校生の頃、この曲を人間カラオケで多重録音コピーした物を深夜放送に投稿した。

 つボイノリオのハイヤング京都。

 人間カラオケ・テクノ・コラ

 自分のネタがラジオから流れた瞬間に飛び上がって喜んだなー笑

 

3、AIR POCKET / ROGER POWELL

   

 2020年2月 この番組を Youtube にUPしてくれていたおかげで探せた曲。

 Amazon で中古ショップの出品者から購入。

 アルバム全体が邦楽の香りプンプンのBGM楽曲集、いや、ボーカル曲もあります。

 SHOGUN に似ているかと思えば、どこかの遊園地のアトラクションに使われていそうな曲も。

 2曲目 は青春時代/森田公一とトップギャラン にイントロがそっくりだったり笑

 アルバム最後のPipline’76はオマケかな笑

 

4、MONEY(THAT’S WHAT I WANT) / THE FLYING LIZARDS

   

 これも長年探せなかった曲

 2020年2月にAmazon で中古ショップの出品者から購入。

 今を思えば1978年〜1980年は国内でもパンク、ニューウェーブグループがわさわさ出てきていた頃。

 ヒカシュー、プラスティックス、P−MODEL・・・

 ふざけたへにょへにょボーカルが格好良いと勘違いして流行った頃かな。

 勿論私も大好物。特に平沢の初期は嵌りました。米津玄師も多分信者で間違いないでしょう。

 

5、ROCK ARAUND THE CLOCK / TELEX

   

 TELEXからもう一曲。

 基本的にボコーダー曲は大好物だ。学生の頃、ボコーダーを自作したぐらいだからね。

 ただし音楽的センスが無かったので作っただけ。それ風の音が出せた、で終わってしまった。

 今を思えば、完成させたボコーダーを持ち込んで楽器メーカーへの就職も夢じゃなかったのかも?

 

6、POPMUZIK / M

   

 1979年当時、カセットテープの残量が少なく、最後の最後でテープが無くなりスクラッチの手前の所で途切れた。

 このアルバムも1992年に新宿のタワーレコードで購入した。

 シンセサイザーミュージックではあるが、パンクでもニューウェーブでもない。ポップミュージックではある(笑

 

 ♪NEW YORK−LONDON−PARLIS−MUNICH、EVERYBODY TALK ABOUT! POP MUZIK! 

 

 ノリが良いので頭にこびりつく。

 

 ただねぇ、 「POP MUZIK」 の 「Z」 ってなんなのよ? しかも「K」も「C」じゃないし。

 ドイツ語かなんかだろうと思ってスルーしてたけどドイツ語スペルでもなさそう。

 まんま読むと ポップ ミューヂック じゃんか(笑

 敢えて間違えて、それを話題にする・・・みたいな低能な発想。

 そんなことしなくても十分にヒットする曲だったのに、所詮そういうレベルのアーティストだったという一発屋。

 でも、かなり流行ったかな。

 

 

◆あとがき

 ○1992年というと、まだ私はインターネット環境が無い時代。日本版のCDを買い漁り、ブックレットにあるアーティストを片っ端から買い捲ってたどり着くしかなかった。おかげでOMD、DOLLARの収集にも及んでしまう。それでもロジャーパウエルとフライングリザーズにはたどり着けなかった。

 ○今はsiri君に探したい曲を聞かせれば曲名、アーティストを一瞬で探してくれる。ただ、音源が無いとね。鼻歌でも認識してくれるかな?笑

 ○Youtube に UP してくれていたおかげで全曲コンプリートできた。tanatos様に心より感謝いたします。ありがとうございました。

 

 

おわり