ウィッシュ スパークプラグの交換

                              2021年7月23日 by ごきち

◆序章

 今年の8月で納車9年目の車検を受ける。

 現在走行距離 8万8千km になる。

 今回も行きつけのガソリンスタンドで格安車検を受ける予定だ。

 

 で、車検の事前見積りに行った時に、スタンドのお兄さんに

 

 「恐らく10万kmは交換不要の高級なプラグが入っていると思いますがますが、どうしますか?」

 

 と聞かれて初めて気付いた。

 そう言えば、EDIXの頃は自分で交換していたな・・・

 そうか・・・EDIXと同じ年数、距離を乗ったんだ・・・

 

 因みに、交換して貰うと部品工賃併せて約1.5万円也。

 部品の持ち込み装着は、やっていないとのこと。

 

 そこで、部品と工具を調達してDIYで交換したのでここに記す。

 

◆部品&工具手配

 DENSO のプラグ適合表によると ウイッシュ ZGE20W には SC16HR11 が装着されているとのこと。

 市販のイリジウム タフ の型番は VCH16

 

 4本セットで 4,700円

 

 適用のプラグはナット径が対辺 14mm M12 である。

 手持ちのプラグ用のソケットレンチを探すも 14mm幅が見つからず。

 また、ウイッシュのプラグ交換はプラグ上部の作業スペースがやたら狭い。

 75mm のエクステンションバーを2本、継ぎ足しながらプラグを着脱しなければダメらしい。

 手持ちのラチェットセットに75mmが一本はある。

 そこで Amazon で、プラグソケット、エクステンションバー を注文し納品を待った。

 

 左)TONE プラグソケット 3P−14S 1,368円

 右)TONE エクステンションバー 305 789円

 

◆交換作業

 ポイントは、エクステンションバーを継ぎ接ぎする際に誤ってエンジン内に落下させ無いよう、慎重に。

 記録として要所だけまとめる。

 

 作業スペースを確保する為、水受けをずらせるように2か所のクリップを外しておく。

   

 

 ワイパーまで外すと尚更良いが、面倒なのでずらすだけで何とかする(笑

 

 エンジンカバーを外す。

    

 黄色の○部分のギボシで止めてあるだけ。パカパカっと力をかけて4か所外す。

 

 イグニッションコイルへのコネクタを4か所外す

 

 

 イグニッションを固定しているナットを10mmソケットレンチで外す

 

 

 イグニッションコイルを抜く

 

 先端のゴム部分は少し引っかかるので斜めに抜く。

 

 古いプラグを抜く  〜ここからは気合の入る作業の為、写真を撮る余裕なし〜

  プラグソケットにエクステンションバーを一本だけ連結しておき、穴に半分だけ差しむ。

  中に落とさないよう慎重にエクステンションバーをもう一本連結する。

  落とさないようにそおっと、角度を探りプラグソケットをプラグに嵌める。

  飛び出したエクステンションバーにラチェットハンドルを装着して左回転に緩める。

  ある程度ラチェットでプラグを緩めたらエクステンションバーからラチェットを外して、指で摘まむようにして捩じってプラグを外す。

  そおっと引き上げてエクステンションバーを一つ外し、斜めにすれば水受けに当たらずプラグが外れる。

   

 外した SC20HR11 (ん?SC16HR11 じゃない??)

 

 焼け具合を新品と比べてみる。

   

   

 焼け具合も良い。ギャップ幅は新品と大して変わらない。

 

 型番の違いは後で調べるとして、取り敢えず外した手順で新品と入れ替える。

  新品プラグを装着したプラグソケットにエクステンションバーを一本だけ取付ける。

  落とさないようにそおっと穴に挿入する。

  エクステンションバーをもう一本継ぎ足す。

  指先で摘まみ回すようにプラグをねじ込む。

  手締めである程度固くなったら、ラチェットハンドルを取り付けて仮止めまでねじ込む。

  仮止めの角度から1/3回転締め込む。(2度目以降は1/12回転 もしくは 15〜20N・m)

 

 あとは、イグニッションコイルを装着し、ボルトを締めた後エンジンカバーをはめ込み、水受けのクリップを2ヶ所止め直して完成。

 

 さて番手違いのプラグや如何に。

 

◆プラグ交換後のエンジンの調子

 交換前のプラグのギャップを細かく見ると、結構良いプラグが入っていることに気付く。

 先端も平らな状態をキープしている。

 始動一発目は、ちょっとアイドリングが上がったかな?という感じ。

 3日程通勤に運転してみて。坂道を上る時に意外にアクセルを踏まなくてもスムースに上れる感じ。

 信号スタートで燃費計表示が中程でスムースに加速する(様な気がするだけかも。踏んでないだけやん、て?)

 ガス満タン後400km程走ってからプラグを交換した直後の平均燃費表示が12km/L 超だったのが徐々に13km/L 弱に変化した。

 プラグ交換後の給油後、エアコンONで下道を運転していると平均燃費表示がどんどん上がっていく。ピークで17.3km/L

 

 ブラシーボ効果が効いている可能性があるが概ね良いのではないか?

 あと数回、燃費を測ってみてメリットが感じられなかったら元に戻してみるかな。

 

◆標準プラグの番手変更

 ネットの情報では、どうも初期の同型エンジンにはSC20HR11が装着されていたが理由不明でSC16HR11に変更になったと。

 高回転迄回るエンジンを低域に絞った設計に替えたんだろうか?

 そういえばウィッシュもカラーリングのマイナーチェンジでカタログ燃費が上がっていた気がする。

 てことは、高回転運転好きの私には合わないのかも?(笑

 ぬゆわkm/h の安定走行が出来ない車になるのはちょっと寂しいが、驚異の燃費に期待したい。

 

 

 

おわり