AZワゴン 購入

2021年9月19日

◆序章

 2021年9月19日

 息子に マツダ AZワゴン DBA−MJ23S を購入した。

 5.8万km 9年落ちの 軽自動車。

 今後のメンテナンスの為に記録する。

 

◆経緯

 2021年春

 息子が大学に入学した。

 娘と同じ大学、学部、学科まで同じだ(笑

 

 一年生は自宅から電車とバスでなんとか一時限目の授業も通学できる。

 ただ、今年度は殆どがリモート授業らしい。

 交通費がかからなくて助かるわ(笑

 

 二年生は家から距離が近い学舎。ただ電車とバスを駆使すると通学が不便だ。

 

 「この大学に受かったら、車を買ったる。免許を取って車で通学すれば楽だぜ。」

 

 上手く乗せられて?もしくは上手く乗ったふりをして?

 4年前、娘が2017年の春に合格したその年の夏に運転免許を取ったので、約束通り10月に車を買い与えた。

 

 9万km 11年落ち 娘用に購入したラパン

 

 ピッカピカだっだんだ。<2017年10月納車時撮影>

 

 まぁ、2年間乗ってみて。そこそこ走って大きな車が欲しくなったら自分で買えば良し。

 保険は払ってやるから、安全運転でな。

 そう目論んでいたら、サークルかなんかで長距離は乗るわ、挙句の果てには常陸那珂に彼氏が出来て週末は帰ってこないわ(笑

 プラグ交換、バッテリー交換、タイヤ交換x2回、CO2センサー交換、後輪ハブベアリングを交換して4年間、6万kmを走破した。

 

 「あたり」だったんだろう。

 

 4年間、苔が生えるまで洗車しない娘の為に総走行距離15万kmまでよく走り切った。

 もう車検は無理だろう。フルハンドル切ると色んな所から カッコン♪カッコン♪

 最終最後に娘に左前を凹まされたが本当によく頑張ってくれた。

 

 

 息子用にそろそろ探さなければ。

 

 息子に「中古屋さんを物色しに行こう」と誘うと

 「まだ先だから」

 「免許を取ってからでいい」

 

 などと、車にはあまり興味が無いらしい。

 お前には車のありがたさが分からないのか。

 確か高校生の時にバイクの免許を取るように唆そうとしたが、取る気は一切なしだったな。

 

 しかし、ラパンの車検が2021年10月の頭に切れる。悠長なことも言ってられない。

 娘は大学を卒業、就職して8月初めから中古車屋を回り ダイハツムーブ を購入済み。

 丁度、娘のダイハツムーブの納車日に、ラパンを購入した中古車屋さんで出会ってしまい勢いで購入した。

 

 ◇出会い 2021年9月4日

 息子は夏休みに娘が取ったと同じ山形の合宿教習中。

 私は妻とラパンを買った中古車販売店へ物色に行った。

 

 そこに入庫したてで未整備状態のAZワゴンが停まっていた。

 

 走行距離 6万km弱、凹みなし、小傷はあるもののかなり綺麗  

     

 車検1年半付で22万円<諸費用込・税込>

 

 一目見て、ビビビっときた(笑

 装備はナビこそ付いていないものの社外14インチアルミ、CD、ETC、ドライブレコーダーまで付いている。

 

 ナンバーがついているので、数kmほど試乗させてもらった。

 加速も良し。ハンドルが少々重たいのは気にはなるが良いんじゃないかな?

 

 ただただ残念なのはバックカメラが無いこと。

 家の車庫入れにはバックカメラが必須だ。

 これが無いと、私のウィッシュがボコボコになるだろう(笑

 

 バックカメラを付ける為にはナビを追加しなくては。しかもパネルから交換が必要とな。

 工賃込で+6万円の合計28万円。

 

 おー良いぜー俺は決めた(笑

 陽が暮れてきたので、次の日朝一に来ますと告げて中古車屋を後にした。

 

 その日の夜に息子に連絡を取った。 

 こんな上玉は滅多にない。買うぞ。

 有無を言わさず決め込む私に息子も妻もまだ早いんじゃない?と、若干引き気味。

 息子は自分で選びたいと。

 

 息子よ、お前ー今まで全然興味示さんかったやんけー、今更何言うてんねん?

 こんなもんは出会いと一緒じゃ。出会える場所にすら今まで行きたいとも言わず。

 いや、俺から何度も中古車屋に行こう、と誘ってたのに

 

 「まだ免許も取ってないのに」

 

 とか、行動が遅すぎなんじゃバカタレ。

 息子には次の日、教習が終わる頃に中古車屋から連絡する旨を伝え次の日を待った。

 

 

 ◇2021年9月5日

 息子とは教習の都合で昼2時過ぎでないと連絡がとれないと。

 なので、朝一に電話で中古車屋さんにAZワゴンの取り置きをお願いして2時過ぎに足を運んだ。

 

 前日見たときは薄暗かったことと、雨が降ってきたこともあってじっくり見れなかったが概ね良し。

   

   

 ただし、何となくホワンと獣臭が。前席には短い犬か何かの白い毛が。

 前日は気にならなかったが、結構な匂いがする。

 

 床下のマットがボロボロだったので、交換するのに費用を聞くと、ラパンの引き取りと相殺で新品にしてくれると。

 

 合宿先でその日の教習を終えた息子に連絡して写メを送り納得させる。

 頭金5万円也を支払って購入を決めた。 

 

 

◇息子とご対面<2021年9月11日>

 9月8日に免許合宿から帰って来た息子は10日に免許を取得した。

 その次の日、息子の運転で中古車屋さんに行った。

 

 はい。もう少しで事故る所でした(笑

 

 「右車線に入れ」

 って言われて直ぐにハンドル切るなー!

 

 右車線後方からやってきた車にいきなり寄って行ったらあかんで。

 後方確認して、ウインカー出して、後方確認してからハンドル切るんやで。

 中古屋さんに着く頃には息子の背中が汗でびっしょりになっていたが、それ以上に俺の脇汗も凄かったわ(笑

 

 息子とご対面

 

 他の展示車を一通り見て、こいつが一番だってことに納得したようだ。

 手付金の5万円は帰ってこないから、今更キャンセルは無いんだけどな(笑

 その日のうちに残りの23万円を支払って納車日を待った。

 

◇納車日<2021年9月19日>

 娘が4年間乗ったラパンを廃車にする。

 息子の練習車として一週間活躍してくれた。

 左ヘッドライトを壁に当てて割ってしまったが、おかげでハンドル操作も実感できただろう。

 

 姉に代わって最後の洗車。しっかり洗ってあげろ。

   

 ドナドナ前の寂しさはお前には分からんか。

 

 4年前に交換したプラグの具合を見ておく。

   

 イリジウムMAXプレミアム DCPR7EIX−P

 流石プレミアム。両電極とも著しい消耗はない様子。

 6万kmお疲れ様でした。

 中古車屋さんまでのラパン最後のドライブを息子に任せ引き取ってもらった。

 

 納車引き渡し直後のAZワゴン

 

 実感が湧いたか?

 納車早々いきなりの事故は辛いので私が家まで連れて帰った。

 

 早速最初の洗車&ワックスがけ

 

 本日二台目の洗車。お疲れ様。

 

 凹ませる前の(笑)姿

   

   

 

 57,920km 息子よ大切に乗るんだぞ。

 

 

  

おわり