【花壇作り’24】 2023/10/29 DIY

 

◆序章

 23年度のチューリップは残念だった。

 22年度に咲いた後の球根と土とをリサイクルして植えてみたが、予定通りには咲かず。

 北側のももの木跡エリアは全滅だった。

 出張が重なり花を直接見ることが出来なかったことも残念だった。

 

 来年度も更に仕事は忙しくなるだろう。

 いい歳になって体があちこち痛むようになってこのHPの更新もままならない。

 

 いっその事、チューリップを植えるのを止めるか?

 弱気になりかけたが、止めることはいつでも出来ると、思い留まった。

 

 来春に向けて、懲りずにチューリップ畑を作ることに決めた。

 

 

◇球根購入<2023年9月24日>

 22年度は近所のDIYショップで購入した。

 同じ店では10月に入ると球数が無くなってくる。

 取り敢えず同じ店に調達に行った。

 

 既にバラ売りは品切れだった。 単色は8球入り、20球入りのみ。

 去年は購入していないこともあってか、なんだか価格がかなり上がっているように感じる。

 

 来年度は最小限の球数で凌ぐことにした。

 

 赤、白、黄、桃、紫 6色各8個入り 計1,800円

 

 残暑が厳しく、まだまだ30℃越えが続くので紙袋に入れて冷蔵庫で保管しておく。

 

 最高気温が20℃位になるまでしばらく眠らせておく。

 

◇土作り<2023年9月30日>

 23年度のチューリップが枯れた後しばらく経って。

 何度か草引きはやっていた。

 ただ、9月に入ってから腰椎だけに留まらず頸椎まで痛む始末。

 

 出張の合間の土日、健康のためにと踏ん張って土作りを決行した。

   

 一旦、舟に土を移してカナブンの幼虫を駆除しておく。

 

 激安のラッキー肥料は見当たらない。

   

 今年度と同じ 「はじめに混ぜる肥料」 を適当に加える。

 

 適当に混ぜたら元の花壇に戻す。   

 

 水を掛けて均したら猫避けに網を掛けておく。

 

 同様に北側も。

   

 舟に土を移し、肥料を混ぜたら花壇に戻し、水を撒いて均したら網を掛けておく。

 

 最高気温が20℃を超えくなるまで植込みを待つ。

 

◇植込み<2023年10月29日>

 やっと日中の最高気温が20℃に落ち着いてきたのと、出張の合間を縫って植え込むことにした。

 

【24年度の配置】

 まずもって球数を減らした。

 北側は申し訳程度。

 また、23年度の開花順はアテにならない。

 参考に出来そうなのは22年度の開花順か。

 

【22年度開花の動画】

 

 ビデオ判定によると

 桃 → 白 → 赤 → 紫 = 黄

 

 この順に決定。

 

【24年度の色配置】

 南側

 

 6球 x 5色 = 30球 

 

 北側

 

 2球 x 5色 = 12球

 以前、北側だけで30球超植えていたこともあった。少な過ぎたかな。

 

 

 南側

 10cm穴開けマッシーンで穴を開ける。

   

 22年度に比べて半数に削減。

 

 球根を冷蔵庫から出してきた。

   

 この順で埋めていく。

 

 火箸で向きを揃えて植え込む

   

 穴を開けた時に出た土を被せておく。

 

 北側も南側と同様に穴を開けて球根を挿入する。

   

 

 こちらも土を被せて均しておく。

 

 水遣りタイマーを週2回、2分にセットして植え付けを終えた。

 

つづく

 

 

◇発芽観測と旧ももの木エリア 垣根補修 2023年12月16日 <2023年12月24日追記> 

 南エリアと北エリアの赤球の発芽を確認した

   

 赤球がいち早く目を出した。この後の桃と白の追い抜きを期待する。

 

 庭の小砂利を均していて、不要な土をふるいにかけて旧ももの木エリアに棄てていて

   

 垣根に寄ったかった瞬間に土に差し込まれている部分が浮いていることに気付く。

 

 カインズで買った垣根。

   

 土に埋まっている部分が全部、白アリにやられていた。3年持ったか。

 

 急遽、はんぺんレンガを調達して、垣根を作った。

   

 水平を出してきっちり並べる。

 

 勿体ない。 何か植えたい衝動に駆られる。

 

 一昨年はこの場所を息子に託していた。

 しかし息子はもう興味が無いんだと。

 

 この土は超粘土質。しかも振るいを掛けているので水を吸うと泥になって水捌けがかなり悪い。

 ただ、遊ばせて草むしりだけするのは勿体ない。

 

 来週にでも、売れ残りの球根があったら自分で植えてみるか。

 

 

◇発芽観測と旧ももの木エリア 追加植込み2023年12月24日 <2023年12月24日追記>

 今年度も一足早く12月23日がら年末年始の長期休暇へ突入。

 花壇を見てみると北エリアの赤球も一カ所発芽していた。

   

 予想では 桃→白→赤→紫=黄 の予定だが、どうなることやら。

 

 旧ももの木エリアの放置は勿体ないので急遽売れ残りがあればと、トライアル店に行く。

 

 芽が出かけている球根を袋入りで発見した。

 白しか残っておらず。10球入り 税込100円の破格のお値段。

   

 何年か前に白だと売っておきながら、赤やらオレンジが咲いた記憶がある。

 今回は白以外が咲くことを期待して3袋購入。

 

 少しでも水捌けを改善出来るようにプランター用の土も買って来る。

 

 しばらく買っていなかった。20L入り 600円超。 かなり値段が上がっている。

 

 均等に混ぜて床を作る。

 

 いかん。殆ど泥土だ。

 

 土を均し、穴開けマッシーンで深さ10cmの穴を掘る。

   

 サラサラの状態なので上手い具合に穴が開く。

 

 球根を植込む。

 

 適当すぎたか。

 

 穴を掘って出た土を被せ、たっぷり水を遣る。

 

 しかしなかなか染み込まない。

 何度かに分けて如雨露3杯分の水を掛けておいた。

 

 このエリアは自動水遣りのセットがない。

 ただでさえ水捌けが悪いので、春まで水遣りを忘れないようにしなければ。

 

 何色が咲くのか楽しみだ(笑

 

◆成長記録<2024年4月6日> (2024年5月3日追記)

 ◇北側花壇

 桃

 

 

 赤(あれ?桃じゃん笑)

 

 

 白

 

 

 紫

 

 

 黄

 

 

 開花順と高さの予想と結果は

 

 予想  桃 → 白 → 赤 → 紫 → 黄

 結果  桃 →  →  → 紫 → 黄

 

 赤と白の順位予想は外れたが程良く同時に咲いてくれた。

 

 桃の一輪だけ異様に伸びたのは、たまたまか?

 12球とも全て開花してくれた。

 

◇南側

 2024年4月8日

  

 5色とも6球づつ植えた結果、開花率が悪かった。

 

 桃 5/6 輪

 白 3/6 輪

 赤 6/6 輪

 紫 7/6 輪

 黄 2/6 輪

 

 特に黄と白の開花率が悪かった。 この面積に2輪だとかなり寂しい。

 更に追い打ちをかけて、4月9日に台風級の暴風雨が吹き荒れた影響で全て向きを変えてしまう。

 

 <嵐の翌日>

 

 数本は茎から折れてしまう。

 

 残り下向きになっていた花を自力で立て直すも、茎がぐねぐねに。

 <強風の2日後と3日後>

  

 何処向いとるねん(泣

 

 斜めから見ると綺麗だったりする(笑  

   

 一応並んではいるか。

 

◇全体像

 2024年4月7日

 

 

 4月12日

 

 

 

◇去年と同じく、定点カメラの画像を繋げてGIFアニメにした。

  2024年1月15日〜4月21日

 2024年4月21日 門外のチューリップが全て咲き先散った。

 

 2024年4月19日と20日 ももの木エリア

   

 綺麗に咲いた。29開花/30球 同色も悪くないが、一色だったら赤が良かったかな。

 

 

◇あとがき

 3月初旬に25度超えの暖かい日があったかと思うと、翌日からは最高気温が前日の最低気温にも達さない寒い日が続くという異常気象。 

 一旦伸びた蕾が2週間程開かず。4月に入り、花が開いたと思ったら台風並みの暴風雨で花が全て下向きに。

 球根数をケチったら更に開花率が下がり見応えが無くなってしまった。

 出張の合間でじっくり鑑賞できたのに、残念な結果になった。

 来年度は南側と北側花壇を閉めて、ももの木エリアだけの「一色集中植え」にするかな。

 

 

おわり