【花壇作り’22】 2022/3/20 DIY

 

◆序章

 2022年3月も後半。

 もうすぐ一気に開花する頃合い。

 2022年度チューリップの作業と成長記録をまとめる

 

◇球根購入<2021年9月20日>

 赤白黄紫桃と赤に黄、赤に白、赤に桃

 ばら売りは各色 41円<税込>、8個入りは327円≒41円/個<税込>

 冷蔵庫で保管する。

 

◇土入れ<2021年10月23日>

 399円x7袋=2,793円

 

◇球根の植込み<2021年10月24日>

 赤 479g / 12個 = 39.9g

 白 463g / 12個 = 38.6g

 黄 366g / 12個 = 30.5g

 紫 378g / 12個 = 31.5g

 桃 451g / 12個 = 37.5g

 

 重量順:

 重←赤 白 桃 紫 黄 →軽

 

 去年の背丈順:

 高←桃 赤 紫 白 黄→低

 

 赤に白 168g / 8個 = 21g

 桃に白 159g / 8個 = 19.9g

 赤に黄 218g / 8個 = 27.3g

 

 重量順:

 重←赤黄 赤白 桃白→軽

 去年の背丈順:

 高←赤黄 桃白 赤白→低

 

 今年は去年の背丈データを信じて通路側が低くなるように配置した。

 南側

 

 

 北側

 

 

◇ももの木跡地に追加植込み<2021年10月30日>

   

 北側に植え込んで余った混色を植え込んだ。

 

◇成長記録<2021年12月11日〜2021年3月19日>

 南側の発芽順をGIFで繋げてみた。

 <2022年12月11日〜2月5日>

 

 発芽順は、白と赤が同率1位、一気に桃3位、黄4位、紫5位の順。 

 結局、南側は紫が2個発芽せず。

 

 南側の成長記録 

 色順に育ち具合が分かるようGIF画像を繋げてみた。

 <2022年2月5日〜3月19日>

 

 定点カメラじゃないのが残念。

 ただ、成長の度合いに合わせてカメラの「引き」も要りそう。

 来年度の課題かな。

 開花までに今から監視カメラでも仕込むかな。

 

◇成長記録3月20日

 <北側>

   

 背丈は、しいて言えば、 赤白>黄赤>桃白 の順。

 既に赤白の全部と、赤黄の数球に蕾が見える。

 

 <南側>

   

 つぼみはまだ見え無い。

 斜めから見た順列は良いんじゃないかな。

 予想の順 桃>赤>紫>白>黄 と比べて

 現在の順 桃>白>赤>紫>黄

 

 因みに

 重量順 赤>白>桃>紫>黄

 発芽順 赤=白>桃>黄>紫

 だったので重量比だと凸型になっていたか。白が番狂わせだったようだ。

 開花順や如何に。

 

 <ももの木跡>

   

 ももの木を抜いた後に初めてチューリップを植えた。

 土としての養分は不明だが、敷地境界の土を篩った細かい土を加えているので水捌けは悪い。

 その割にはにょきにょき。

 昼過ぎは日が当たるので南側よりも成長は早いようだ。

 既に2球の蕾が見える。楽しみだ。

 

 来週は福岡に1週間出張だ。暖かくなると一気に開花するだろう。

 北側と、ももの木跡の開花が気になる。

 

◇成長記録<2022/4/9 追記>

 3月27日 南側と北側

   

 

 3月28日 南側と北側

   

 

 3月30日 南側と北側とももの木跡

   

 

 

 3月31日 南側と北側、ももの木跡

   

 

 

 4月3日

   

   

   

 

 4月7日

   

 

 

 4月8日

   

 

 

 4月9日

   

   

     

   

   

   

   

 

 

 4月9日は昼からにょきにょき紫が咲き始めた。

 

◆定点カメラを設置<3月27日>

 出張中にチューリップが散ってしまうのは悔しい。

 定点カメラを設置して、いつでも見られるようにした。

   

 エアコンの配管ダクトを利用してLANケーブルを屋外に引き出す。

 

   

 取り敢えず仮設配線として北側のウッドデッキまで這わせる。

 

   

 ウッドデッキの下を潜らせて監視カメラに接続する。

 

 3月28日〜4月9日までのカメラ画像をGIFで繋げてみた。

 北側の黄赤、南側の桃が終わりそう。

 南側の白と黄の成長が待ち遠しい

 

◇成長記録<2022/4/17 追記>

 4月10日

   

   

   

 

 南側の白が一気に咲き始めた。

 

 4月12日

   

   

   

 

 

 4月13日

   

 

 

 

 4月14日

   

 

 13日昼頃から降り出した雨で傾いてしまった。

 北側の赤黄が散った。

 

 4月16日

   

 

 南側の桃が終わった。

 

 南側の赤が開きそう。だた、赤の蕾の様子がおかしい。

 

   

 12球のうち5球、茎の途中から枝分かれして蕾が2つ、3つ付いている。突然変異か。

 白が散る前に鮮やかな赤が咲いてほしい。

 

 4月17日

   

 

 

 定点カメラ画像をGIFで繋げてみた。(3月28日〜4月17日)

 

 南側の赤が早く咲いてくれることを願う。

 

つづく

 

◇成長記録 4月18日〜24日<2022/4/24 追記>

 今年はSDG’sに挑戦する。

 例年だと花弁が散った後、直ぐに引っこ抜いて廃棄していた。

 今年は、花が終わった後の球根の再利用にチャレンジする。

 ただ、どんな色が咲くか未知だ。

 ももの木跡に乱植すれば良いか。

 

4月18日

   

  

 白が散る前に赤が咲き始めた。

 

4月19日

   

 

4月20日

   

 

 

4月21日

 

 

4月22日

   

   

 

  

 白が散り始めた。

 

4月23日

   

  

 一輪を残して白が散った。

 

4月24日

   

   

   

 茎の途中から2つ、3つに分岐した赤も賑やかに咲いた。

 

  

 

 南側は白は一本を残すのみ、黄が数本終わった。

 赤もかなり開いているのでそろそろか。

 紫はしばらく粘りそう。

 

 定点カメラ画像GIF

 

 来週からGW前日まで出張だ。

 朝の出勤間際の撮影が出来ない。

 紫の乱舞が見られないのが寂しい。

 残念だが、定点カメラ画像で我慢するしかない。

 

 ラスト一週間、楽しませてもらおう。

 

つづく

 

◇成長記録 4月25日〜28日<2022/5/2 追記>

 4月25日からGW直前まで出張の為、黄、赤、紫の最後が写真に収められず。

 出張から戻った翌朝、来年度へ球根再利用のため、肥料を追加した。

 

 4月25日

   

   

   

  

 茎から2分岐、3分岐した赤もしっかり咲いてくれた。

 4月26日昼からの暴風雨で赤を残した後、28日に2022年のチューリップ畑が終わった。

 

 定点カメラ動画<2002/3/28〜5/2>

 来年は発芽から定点カメラで繋げてみるかな。

 

 

 

おわり