【花壇作り’15】 2014/05/04 DIY

 

◆序章

 2012年春、2014春と玄関口を盛大に彩ってくれたチューリップ畑

 <2012年4月>

 

 

   

 

 <2014年4月>

 

   

   

   

 

 2015年春の満開に向けて準備を記録する。

 

◆花壇の整備<2014/5/3>

 ’14年のチューリップは見事だった。

 しかし、発芽率は81%。二割弱が発芽しなかった。

 更に開花率となると70%だった。

 特にウッドデッキ側の開花率の悪さが全体の足を引っ張った。黄色が全滅だった。

 肌寒くなった9月末に植えた直後、真夏日が続いたことともあるが、土を改良しなかったことも原因だろう。

 

 そこで、来年に向けて早々に土の整備を行った。

 白 → 赤 → ピンク → 紫 の順に花弁が2、3枚落ちた頃に葉ごと切り落とし、最後に黄色が散った5月3日、残った球根を掘り起こし地を均した。

 南側は昨年プランター用の培養土に全とっかえしているので水捌けは万全。

 

 適当に苦土石灰を混ぜてならしておく。

 

 これでいつ植えても大丈夫。

 

 ウッドデッキ側は土を入れ替える。

 

 縦 x 横 x 深さ = 330 x 700 x 175

             ≒ 40リットル

 

 南側に入れた物と同じ培養土を購入

 

 389円 x 2袋 x 割引 + 消費税8% = 831円

 うぬぬ・・・消費税UP分より値上がりしている。便乗値上げだ。

 

 ならしておく

 

 左官屋さんが使うコテで万遍無くならす。

 と、ここになって大変なことに気付いた。

 

 チューリップの球根を植えるのは12月頃。

 あと7ヶ月。

 この状態をどうやってキープするのか???

 半年以上も草引き?しかも真夏越え。

 

 どうせ準備万端にしちゃったんだから・・・

 

    植えるか?w 

 

 早々にDIYショップへ駆け込む。

 4〜5月に植え込み、9月〜10月頃に収束する花、果物、野菜の各種、種や苗を見て回る。

 

 ビックひまわり 135円 x 割引 + 消費税8% = 144円

 あさがお、プチトマトを打ち破り、決勝戦でトウモロコシと延長戦まで競り合うも、追肥のシンプルさが決定打となった。

 ただし、ひまわりの必須条件である日当たりに若干問題が残るのだが・・・

 

 まぁ、なんとかなるでしょう。

 大きく育ち、太陽を探して頭をグルングルン振り回す向日葵の動画が撮れることを祈る。

 

◆ひまわり弾を投下<2014/5/4>

 花壇に手頃なミニひまわりもあったが、やはり夏の代名詞と言えば大きな黄色いひまわりだ!

 と、DIYショップで決めたものの、タネの包装を読むと50cm間隔で植えるように書いてある。

 ・・・南側に4本、ウッドデッキ側に2本?   タネを植えていて気付く。

 

 南側

 

 左官用のコテで適当に穴を掘る。

 

 タネを投下後、軽く土をかける

   

 こんなんで良かったっけ?

 

 4箇所に投入

 

 こんなので良いのか、いまいち自信がない。

 

 なのでウッドデッキ側は適当に10cm間隔で一粒づつ投下

 

 残りを適当に千鳥状に植えて土を被せる

 適当に芽が出て来たときに間引けば良いだろう。

 

 成長が楽しみだ。

 

                                           つづく

 

◆ひまわりの成長

 数粒づつまとめて投下したタネから芽が出た。<2014年5月17日>

   

 集団の中から一番元気の良さそうな物をチョイス。あとはごめんなさい。

 

 ひょろひょろと成長して元気に咲いた。<2014月8月2日>

   

   

 なんだか花弁の大きさの割りに真ん中が小さい。姫ひまわりっぽい花になったが、見事に咲いた。

 花は小さいが、背丈はビッグ。軽く2mを超えた。

 

 日照時間が少ないお陰で、お日様を探してひょこひょこ伸びたんだろうか?

 

 ただ、このひまわり、問題点が一つ。

 虫が付くようだ。

 

 来年の夏は・・・ひまわりは、もういいかな?

 

つづく 

 

 ◆2015年度 チューリップ花壇の設計 <2014年11月9日追記>

 去年と同じホームセンターで、これまた同じ製造元の球根が同価格で売られていたので調達した。

 

 80球入り 1,990円<税別> 消費税が8%になって税別になってやがる。実質の値上げだ。

 なので少しコストダウンを図った。前回追加で16個買い足したが今年は無しで。

 

 配置を考え直す。ついでに色の配置も決めたい。

 買ってきた球根を色毎に分けてみる。

 

 赤色:25個 白色:15個 黄色:10個 紫色:15個 桃色:15個

 

 しかし、中に一つだけ腐ったのがTT

 

 干からびて一回り小さくしぼんでいる。

 

 購入店に持っていくと、同じ色と交換してもらえた。

 わざわざ足を運んでもらったのでと、2つおまけに赤色を頂いた。

 合計82個

 

 レイアウトを考える。

   

 花壇をデジカメで撮ったデータに適当に線を引いてレイアウトを決める。

 

 適当に球根に見立てて配置してみる。

   

 南側 55個                    北側 27個

 

 今までは適当に並べていただけだった。折角だから配色も考えてみる。

   

 一列一色

 

 

   

 同色ごとに寄せる

 

   

 千鳥模様

 

 子供達は千鳥模様が賑やかで良いとの評価。

 私と家内は、横一列同色が綺麗じゃないか?と、意見が真っ二つに分かれた。

 

 採用パターン

   

 直線に植えても、お日様を探してニョキニョキするだろうから、ばらばらになる予感。

 去年、背丈の低かった物から手前に列毎に配置することにした。

 

 半年前に整備した花壇の土を耕す。

 

 中の土を一旦トランクケースに移す。

 

 すると、出てくるわ出てくるわ。

 

 カナブンかなにかの幼虫がざくざく。

 こいつらがチューリップの球根を食い散らかすとまずい。他に行ってもらった。

 

 先に決めたレイアウトで球根を植える。

 

 ウッドデッキ側

 一旦耕した土に層を作り、球根を並べる。

   

 球根を並べたら、残しておいた土を被せて、たっぷり水をあげる。

   

 

 

 南側

 ウッドデッキ側と同じく。

   

   

 準備万端

 

 あとは、毎日の水やりを欠かさないようにすることか。

 来年のゴールデンウィークが楽しみだ。

 

つづく 

 

◆2015年度 チューリップ畑が完成 <2015年4月25日追記>

 遂に来た!満開のチューリップ畑が完成した!

 

 

 あ〜か〜♪

 

 

 し〜ろ〜♪

 

 

 き〜い〜ろ〜♪

 

 

 ぴんく〜♪ 

 

 

 むらさき〜♪

 

 

 分球した紫と赤もきっちり咲いた!

 

 

 色毎に一列に並べたのも良かった。

     

     

 

 発芽率100%、開花率は、分球した紫、赤、白が開花したので、なんと110%!

 身長、大きさ、開花順位は以下の通り。

 

 【身長順】  高い  白 > 桃 > 赤 > 紫 > 黄   低い

 【花の形】 大きい  白 > 桃 > 黄 > 赤 > 紫  小さい  

 【開花順】  早い  白 > 桃 ≧ 赤 > 黄 > 紫   遅い 

 

 今年は白が開花が早く、背丈も一番高かった。

 赤が意外に背丈が小さく、花も小さかった。

 特に南側の赤が白と桃の背丈、花の大きさに負けてしまい、おとなしい配色になったのが残念だった。

 来年度の植え込みの参考にする。

 

 さて、今年の夏は何を植えようかな?

 

おわり