【2階階段スイッチの交換】 2020/5/19 DIY

 

◆序章

 スイッチをどんどん衣替えする。

 今日は2階 階段の3路を交換したので記録する。

 

◆2階 階段スイッチの交換

 2階 階段踊り場にあるスイッチ

 

 National フルカラー 三路ほたる付 ネームカバー付

 かなりキテる。

 カバーは変色して割れている。ホタルのランプはネオンか?

 ほいほいと交換する。

 

◆購入部品

 

 スイッチプレート 1連用 ラウンド白 88円

 

 

 表示付ハンドル ネーム付 シングル 178円

 

   

 3路ほたるスイッチ 548円

 

 

 金属取付枠 58円

 部品代  計872円也

 

 段取りは廊下3路と全く同じ。

 下準備として取付枠にスイッチ本体を装着しておく

 

 爪を折らないように、銘板側をパチンとはめ込む。

 

 プレートにも付けておく

 

 割らないように。外れないように。

 

 折角買った銘板を切り取る

 

 これをハンドルに装着する。最後の階段w

 

 ハンドルに銘板を入れておく

 

 押さえをピンで引き上げる

 

 中の白紙銘板を外す

 

 歯間楊枝だったかな。結構便利。

 

 銘板を入れてガイドを押さえる

   

 前回、これを先にするのを忘れ、机に戻ってきた。

 

 準備OK。工具一式持って二階踊り場にGO!

 

 現行のプレートを外す。

 

 スイッチ本体の劣化は一位、二位を争うか。割れあり、黄ばみあり、焦げ?あり。

 

 以降、感電防止用に紙スリッパを履きながら。

 上下のねじを外して取付連用枠を外す。

   

 まぁどうってことは無い。

 

 ゆっくりと壁から引き出す

   

 ・・・毎度同じく。絶縁被覆の剥き過ぎ。なんとかなんないかねぇ。

 

 そぉっと配線ごと引き出したら。

 

 なんだろ、3芯ケーブルと2芯ケーブルが来ている。

 しかもボックスの外で黒同士が接続されている。

 

 分からん。回路がすぐには把握できない。ま、とりあえず施工を進める。

 

 やっぱり俺は活線作業<真似するな>

 

 必殺!便利工具。差し込んでおくとそぉっと単線が器具から抜くことが出来る大きさだ。

 

 さてコモン線から順に移植を進める。

   

 白のコモンに違和感バリバリ。多分負荷側なんだろう。しっかし絶縁被覆は剥き過ぎのオンパレード。

 

 めんどくさいけど、ペンチで切縮める。

   

 この作業が無ければ絶縁スリッパ(仮称)も要らないのにw  

 

 他も外して切って、を進める。

   

 最後の一本

 

 配線確認ヨシ!

 

 問題なし。

 

 はめ込んでみる

 

 ここは苦手だわ。ワイド21はフルカラーよりも据付枠が広いのか内壁にあたる。

 

 上下のねじで固定する。

     

 若干緩めに固定する。

 

 水平を確認して本締めする。

   

 壁紙の模様で錯覚を起こすのか垂直水平が分からなくなる。工具に頼るしかない。

 

 あとはハンドルをつけて

   

 保護フィルムを外して左のぽっち側をはめてから右側にパチンと固定する。これも苦手な作業だ。

 

 プレートカバをつけて完成!

   

 ホワイトに緑のほたるが綺麗だ。

 

 安定の作業時間約30分。

 作業終了。

 

◆あとがき

 だんだん慣れてきて作業も安定してきた。コンテンツ作りも同じようなフォーマットなので楽ちん。その日のうちに工事とHPへのUPが出来るようになってきた。

 一番初めのワイド21化工事は玄関2連スイッチなのにまだまだ記事化が出来ず。いつになることやら。

 しかし壁紙の干渉縞が激しすぎる。もっとぼかした方がいいのかも。 

 

 

おわり