【1階廊下スイッチの交換】 2020/5/18 DIY

 

◆序章

 一階玄関の電灯スイッチをワイド21&タイマー化したのを皮切りに、順に模様替え。

 在宅勤務の気分転換にと趣味の家弄り。

 今日は廊下3路と脱衣室の2ヶ所を換装したので記録する。

 

◆1階 階段スイッチの交換

 一階廊下にある廊下電灯のスイッチを交換する。

 

 National フルカラー 3路ホタル、銘版カバー付。

 使用頻度は少ないので汚れ、ワレ、黄ばみも少ない。

 廊下を掃除する時ぐらいしか使わない電灯&スイッチ。

 だが折角だから、同仕様のワイド21に改装する。

 

◆購入部品

 

 スイッチプレート 1連用 ラウンド白 88円

 

 

 表示付ハンドル ネーム付 シングル 178円

 

   

 3路ほたるスイッチ 548円

 

 

 金属取付枠 58円

 部品代  計872円也

 

 階段下ダブルの換装で一通り段取りを学んだ通りに準備する。

 

 取付枠にスイッチ本体を装着しておく

 

 爪を折らないように、銘板側をパチンとはめ込む。

 

 プレートにも付けておく

   

 しっかり。割らないように。

 

 ハンドルに銘板を入れておく

 

 押さえをピンで引き上げる

 

 中の白紙銘板を外す

 

 歯間楊枝だったかな。結構便利。

 

 銘板を入れてガイドを押さえる

   

 前回、これを先にするのを忘れ、机に戻ってきた。

 

 現行のプレートを外す。

 

 前回はプレートだけ交換した所なので綺麗っちゃぁ綺麗。

 

 以降、感電防止用に紙スリッパを履きながら。

 上下のねじを外して取付連用枠を外す。

   

 まぁどうってことは無い。

 

 ゆっくりと壁から引き出す

   

 ・・・絶縁被覆の剥き過ぎ。横から心線露出してますぜ、工事屋さんよぉ、銅線ちら見させるなよぉ

 

 俺は活線作業<真似するな>

 

 まずは3路のコモン端子を移植する。どれが活線かは1/2の確率かな。

 

 絶縁ペンチで剥き過ぎの銅線をカットしながら移植する。

   

 この手間がなければ、すいすいなのに。

 

 移植が終わったら動作を確認する。

 

 消えピカヨシ!

 

 上下のねじで固定する。

   

 若干緩めに固定する。

 

 水平を確認して本締めする。

   

 壁紙の模様で錯覚を起こすのか垂直水平が分からなくなる。工具に頼るしかない。

 

 あとはハンドルをつけて

   

 保護フィルムを外して左のぽっち側をはめてから右側にパチンと固定する。

 

 プレートカバをつけて完成!

 

 ホワイトに緑のほたるが綺麗だ。

 

 作業時間約30分。勢い余ってもう一か所も換装する。

 

◆脱衣室スイッチの交換

 脱衣室は、何故か、ただの片切スイッチがついている。

 

 National 片切スイッチ どノーマル。

 ただ、扉が閉まっていると電灯が点いているのかわからず。

 折角なのでちょっと張り込んでパイロット・ほたるの片切りをぶち込む。

 

◆購入部品

 

 

 スイッチプレート 1連用 ラウンド白 88円

 

 

 表示付ハンドル ネーム付 シングル 178円

 

  

 片切、パイロットホタルスイッチ 1,380円 (高ぁー

 

 

 金属取付枠 58円

 部品代  計1,704円也

 

 取付枠にスイッチ本体を装着しておく

 

 爪を折らないように、銘板側をパチンとはめ込む。

 

 プレートにも付けておく

 

 しっかり。割らないように。

 

 ハンドルに銘板を入れておく

 

 押さえをピンで引き上げる

 

 中の白紙銘板を外す

   

 歯間楊枝だったかな。結構便利。

 

 銘板を入れてガイドを押さえる

     

 前回、これを先にするのを忘れ、机に戻ってきた。

 

 脱衣室

 

 上下OK! 準備完了!

 

 現行のプレートを外す。

 

 ここもプレートのみ交換済み。スイッチ自体はかなりキテる。

 

 上下のねじを外して取付連用枠を外す。

   

 まぁどうってことは無い。

 

 ゆっくりと壁から引き出す

   

 ・・・こちらも漏れなく絶縁被覆の剥き過ぎ。横から心線露出してますぜ、工事屋さんよぉ、銅線ちら見させるなよぉ

 

 俺は活線作業<真似するな>

 

 片切は100%黒線がLINEだ。ちょっと慎重に。

 

 絶縁ペンチで剥き過ぎの銅線をカットしながら移植する。

   

 この手間がなければ、すいすいなのに。

 

 白線は楽勝

   

 まあ用心に越したことは無い。慎重に移植する。

 

 パイロット・ほたるスイッチはスイッチ本体に奥行きがある。

 

 配線のまとめが一番嫌な作業だ。

   

 若干緩めに固定する。

 

 水平を確認して本締めする。

   

 ここも壁紙の模様で錯覚を起こす。

 

 水準器を何度も当てて水平を合わせて本締めする

   

 見た感覚では水準器が違うと言いよるねんなぁ 

 

 動作確認

   

 負荷消灯で緑、負荷点灯で赤 動作ヨシ!

 

 あとはハンドルをつける

   

 保護フィルムを外して左のぽっち側をはめてから右側にパチンと固定する。

 

 プレートカバをつけて完成!

 

 片方からそぉっとはめ込む

 

 完成!

   

 こちらも作業時間約30分。白プレートに緑と赤のLEDが鮮やかだ。

 

◆あとがき

 1、コロナ緊急事態宣言解除を機会に数か所分のワイド21パーツを購入済み。順に交換を進める。

 2、パイロットホタルの鮮やかな赤緑は1,380円の価値がありそう。玄関スイッチにパイロットの赤点に換装した所があるが、機会を見て見直したい。

 3、しかし、パイロットホタルスイッチだけ、ON−OFFの手応えが軽い。長持ちしてくれることを祈る。

 

 

おわり