【洗濯機パンの設置】 2012/06/09 DIY

 

 洗濯機の排水を見直すことにした。

 

◆設計&施工記録

 家の洗濯機置き場には洗濯機パンが無い。

 

 直接ポートに排水ホースを突っ込む仕様だったので、軽いトラップの代わりに延長ホースを継ぎ足して使っていた。

 なのでホースに常時水が溜まっていて水垢が溜まっていた。

 

 まずは、延長ホースのトラップをやめて、代わりにエアコンのドレン配管に使うVP25用のドレントラップを繋げてみた。

 

 流れ具合を確認してみると、洗濯機の排水が始まると同時にトラップの清掃用キャップが飛んだw

 瞬間的に幾分か圧力がかかるらしく、これでは使えないので一般的な洗濯機パンを施工することにした。

 

 置き場所に合わせてトラップ付き洗濯機パンを通販で購入する。

 SPG 洗濯機パン PW−800 排水トラップ:縦引き 位置:L 

 送料・手数料込 6,015円

 

 付いていたホッパーを外して、洗濯機パンのトラップ部分に合わせて床板を加工する。

 

 ここでジグソーが大活躍

 

 壁が近いので丸穴が開けられない

 

 角穴で我慢する。結露しないことを祈る。

 

 来ているVP管に合わせて洗濯機パンを木ネジで固定する。

 

 VP管の高さ調節は結構手間がかかった。

 

 試運転で洗濯機パンの半分程まで一旦水位が上がった後に勢い良く排水する。

 どうも排水桝側にトラップがあるらしい。

 そこで桝側にある水封用のエルボに9mmの穴を3つ開けて完成とした。

 

 

おわり