【ウッドフェンスの下部バリケード改装】 2021/5/23 DIY

 

◆序章

 2021年5月 敷地境界線のフェンスに目隠しを取り付けた。

 GWの7日連休とプラス土日の9日間で完成させたが、その作業中にお隣様から

 

 「土はいいんだけど、砂利が飛び込んでくると厄介なんだ。」

 

 とクレームを頂いた。 

 

   

 越してきてすぐ、根深く生えていたドクダミを一掃して10mmの川砂利を10袋程ばら撒いた。

 以降、数回追い砂利を撒いて雑草対策としていた。

 フェンスの下部フレームを飛び越えてお隣様の路地に越境してしまうとのこと。

 

 ごめんなさい。今までご迷惑をおかけしておりました。

 今更ですが、砂利が超えないようバリケードを施したのでここに記録する。

 

◆設計

 フェンスの目隠しを施工した時に支柱板の辺りだけ下部フレームまで砂利と土を掘り込んでいた。

 同様に支柱板の他の部分も下部フレームまで掘り込んで、そこにはんぺんレンガを置けば小砂利のバリケードになるだろう。

 

◆施工

 早速、DIYショップではんぺんレンガを20枚購入してきた。

 

 フェンスの下部フレームが露わになるまで砂利と土を掘り起こす。

 

 40年は経過しているのに土に埋もれている部分は全然錆びていない。

 

 ここにはんぺんレンガを置いて土、砂利を被せる。

 

 支柱の間にはめ込んだので、半端な寸法はタガネとハンマーを使って隙間の寸法に合わせる。

 

 この作業を計20個繰り返す

 

 さて、掘り出して余った砂利と土の処分や如何に?

 

 完成

   

 やばい。日が暮れた。

 

 陽の下で見てみないと正確なイメージは掴めないが、どうも色を間違った感がある。

 明日、朝一にイメージを掴んで、不自然だったらキシラデコールを塗って横板の色に合わせるか。

 

 

おわり

◆レンガに塗装<2021年5月29日>

 どうなんだろ?

 昼間はレンガ色がやけに目立つ様な気がする。

   

 こういうのはセンスなんだろう。私的にはあまり違和感はないんだが、、、折角なのでキシラデコールを塗ることにする。

 雨の後でレンガが水分を含んでいて塗料の乗りが悪い。染み込まない分塗料の無駄は少ないかな。

 3度塗りで終了とする。

 

 完成!

   

   

 結果、塗って良かった。

 お隣様、10年放置していてすみませんでした。

 

 残すはウッドフェンスの一段追加改装の是非だ。

 ウッドフェンスフェンスを付ける前と後を比べてみる。

 

 <ウッドフェンス施工前>

 

 

 <ウッドフェンス施工後(バリケードレンガ塗装)>

 

 

 このままでも結構良い感じなんだけどな。

 

 あと一段。

 結構面倒くさくなってきている。

 

 さて、どうするかな

 

おわり

◆もう一区画 バリケード追加<2021年5月30日>

 花壇とフェンスの間は雑草、特にドクダミがしつこく生えてくる。

 

 折角なのでもう一区画分、フェンス下のバリケード改装を施す。

 

 早速はんぺんレンガを購入

 

 今回は先にキシラデコールを塗ってから装着する。

 

 3度塗り後のレンガを装着する。

   

 今回たまたま定尺のままで割らずにぴったり収まった。

 

 花壇とバリケードの若干の隙間には砂利を入れて雑草対策を施した。

 

 これで草引きの手間が緩和される事を願う。

 

 

おわり